酔眼漂流読書日記

本と音楽と酒場と言葉

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

go a long way toward 〜ing / have a long way to go / way to go

go a long way toward 〜ing 〜するのにとても役に立つ 「〜するのに長い道を行く」と直訳するとなんだか良く分かりませんね。 これは 「〜 という行為に対してずっと付き添ってくれる」ということから、「〜するためにずっと使える」すなわち「〜するために…

xkcd : Standards - 標準

解説:不要 引用元:xkcd: Standards xkcd は CC BY-NC 2.5で公開されています。

Stepford 〜

Stepford 〜 従順な〜、自分の意志を持たない〜 Stepford というのは 1970年代に出版された Stepford Wives という小説に出てくる架空の町の名前です。その後何回か映画化されています。 ネタバレになるので詳細は書きませんが、この Stepford という町に引…

get one's ducks in a row

get one's ducks in a row 準備を整える、万全の準備をする、お膳立てをする have one's ducks in a row とも言うようです。 直訳すると「アヒルを一列に並べる」ということになりますが ... I'm trying to get my ducks in a row before I go to Europe. 「…

xkcd : LUNCH ORDER

「戦略司令官からランチの注文が来ました」 「あいつら、他にやることはないのか?」 オートコレクト(単語の自動修正)に文句を言う人は多い。 しかしそれが核戦争を食い止めた時のことを私たちは忘れている。 * Launch Order (ミサイル発射命令)が オー…

9 Non-Threatening Leadership Strategies for Women

9 Non-Threatening Leadership Strategies for Women すなわち「女性のための『怖くない』リーダーシップ戦略9選」 というタイトルの記事を読みました。 この記事の画像はその1番目「#1 締切の設定」です。このような画像とともに、女性が「怖がられない」…

take 〜 out of the equation

take 〜 out of the equation 〜を考慮から除外する the equation というのは方程式という意味です。数値間の何かの関係を表す式で、学生時代に苦労した方も多いのではないでしょうか。 これを使って take 〜 out of the question という表現で使うときは、…

pot calling the kettle black

pot calling the kettle black 自分の事は棚に上げて他人を批判する pot (鍋)が kettle (ヤカン)を「お前(ススで)黒いじゃねーか」と言って馬鹿にする様子を表している言葉です。まあ今どきの鍋やヤカンがススで真っ黒ということは滅多にないので、現…

square one

square one 出発点、始まり すごろくやモノポリーなどのマス目を移動するゲームで、自分の駒が出発する点を「1番目の四角」ということで square one と呼びます。 ここから、「出発点」や「始まり」という意味が派生しています。 よく使われるのが以下の表現…

give short shrift to 〜

give short shrift to 〜 〜 を軽んじる、〜 にそっけない態度をとる、〜 をあっさりと片付ける shrift というのは、もともとキリスト教の用語で司祭に対する懺悔(ざんげ)や告解(こっかい)を意味します。死ぬ前などに生前の罪を告白して赦しを請うという…

put off the inevitable

put off the inevitable 避けられないことを先延ばしにする inevitable というのは「避けられない、必ず起こる」といった意味の単語です。これに put off (避ける、先延ばしにする)という動詞を付けることで、「避けられないことを先延ばしにする」という…

keep one's powder dry

keep one's powder dry すぐに行動できるように、準備を怠らない この powder というのは「火薬」のことで、直訳としては 「すぐに発砲できるように銃の火薬を乾燥させておけ」 という意味です。 ここでの説明には Be prepared and save your resources unti…

would be remiss not to

would be remiss not to 〜 〜しないのは怠慢だ 〜しないわけにはいかない。 remiss というのはそのまま辞書でひくと(英辞郎より) 怠慢な、不注意な ぞんざいな、だらしない という意味になります。 As your boss, I would be remiss if I did not bring t…

What is the difference between kid, tween and teen?

What is the difference between kid, tween and teen? kid と tween と teen の違いは何でしょう?大きな目安としては以下のような区分になるようです。tween というのは日本ではあまり耳にしない表現かもしれません。 辞書によっては tween は8歳から12歳…

mug's game

mug's game a futile or unprofitable endeavor 無駄な、利益につながらない努力 1992 Economist From the way many western businessmen talk, you would think investing in eastern Germany was a mug's game. 1992年エコノミスト:多くの西側のビジネス…