酔眼漂流読書日記

本と音楽と酒場と言葉

千の風になって

最近話題の「千の風になって」のオリジナルの詩は、諸説あるなかで、1932年にメアリー・フライという方(Mary Elizabeth Frye 1905 - 2004年、アメリカ合衆国 メリーランド州 ボルティモアの主婦)が書いたものであるとする説が有力だそうです。

Do not stand at my grave and weep - Wikipedia

最初は紙袋に書き付けられた題名のないものだったようですが、英語圏では最初の一行をとりあげて "Do not stand at my grave and weep" と呼ばれているようですね。

[上記 Wikipedia からの引用]
Mary Frye 氏によりオリジナル・バージョンだと確認されたと言われる詩

Do not stand at my grave and weep,
I am not there, I do not sleep.
I am in a thousand winds that blow,
I am the softly falling snow.
I am the gentle showers of rain,
I am the fields of ripening grain.
I am in the morning hush,
I am in the graceful rush
Of beautiful birds in circling flight,
I am the starshine of the night.
I am in the flowers that bloom,
I am in a quiet room.
I am in the birds that sing,
I am in each lovely thing.
Do not stand at my grave and cry,
I am not there. I do not die.

既に新井満氏の訳による「千の風になって」が歌としてヒットしていますが、自分でも原詩をたどってみたくて拙訳を試みました(特に曲などに乗せる事は意識していません)。

私のお墓の前に立たないで、涙を流さないで
私がいるのはそこじゃない、眠ってなんかいないから
吹き渡る千の風の中にいるのです
わたしは、やわらかく舞い降りる雪
わたしは、やさしく降り注ぐ雨
わたしは、実りつつある穀物の農場
わたしは、朝の静けさの中に
弧をえがき群れ飛ぶ美しい鳥たちの間に
わたしは、夜に瞬く星
わたしは、咲く花
静かな部屋の中に
わたしは、歌う鳥
目にする可愛らしいものの中に
私のお墓の前に立たないで、泣かないで
私がいるのはそこじゃない、死んでなんかいないから