酔眼漂流読書日記

本と音楽と酒場と言葉

盤上のアルファ

先日読んだ「"女神のタクト"」が面白かったので、同じ著者のデビュー作である本書「盤上のアルファ」を読んでみました。

33歳にして失業してしまった、社会不適合の将棋馬鹿主人公「真田信繁」が、一度諦めたプロ棋士を目指して三段編入試験に挑戦するという粗筋です。

小説は事件記者を「人間関係」で外され、望まぬ文化欄担当になってひねくれている新聞記者の目を通して描かれます。「女神のタクト」と同様に関西弁でポンポンと進むストーリーは心地よく、あっという間に読み終わることができました。

本作と女神のタクトを読み比べてみると、本作の方が文章的には荒削りながら、より濃密な内容である印象を受けました。これは著者が元新聞記者であったこととも無関係ではないのでしょう。
よって著作順とは逆ですが、今回のように「女神のタクト盤上のアルファ」と読んでみるのも一興で、まずは軽快な音楽で肩慣らしをしてから、汗臭い将棋の世界に浸るという順序もお勧めです。

どちらもご都合主義が目立つものの、まあ小説それも娯楽小説である以上ご都合主義はつきものでしょう。
ともあれどちらも小説の楽しさを手軽に味わえる佳作だと思います。ぜひ二冊ともお楽しみ下さい。

ところで女神のタクトにも出てくるおまけのようなキャラクターが本作にも何故かしょうもないキャラクターとして出てきていたのですが、作者はこの先このキャラクターをどうするつもりなのでしょう。ひょっとすると別の作品の主人公として使おうと考えているとか?いやいやそのためには、現在のところあまりにも扱いが酷過ぎるので(笑)主人公は難しいかも。